logo

株式会社
中川バイト製作所

画像

お知らせ&トピックス

切削工具の摩耗|境界摩耗

コラム


切削工具を使い続けることで生じる摩耗。
今回は、「境界摩耗」についてご紹介します。
境界摩耗とは、すくい面や逃げ面に生じる溝状の摩耗です。

ノコギリ状のぎざぎざした切りくずが工具と材料に擦れて、発生するケースが多いでしょう。
工具と材料が触れることで生じる「接触応力」や切削加工中の温度変化などによる負荷も境界摩耗を引き起こす原因の1つです。

材料にかかった力や温度変化により、表面が硬くなる「加工硬化」も境界摩耗の要因に。
刃先にかかる負荷を減らす切削条件に変えたり、刃の位置を変えたりする方法があります。
すくい角を大きくし、切れ味を改善することで、境界摩耗を軽減できるでしょう。
耐摩耗性に優れた刃で切削することもおすすめです。

お知らせ一覧

お電話からのお問合せ
052-354-2211

WEBからのお問合せ
お問合せフォーム